
 
            寄田 幸司(ヨリタ コウジ)
<略歴>
               1987年 岡山大学歯学部卒業
               4年間の勤務医の後、
               1991年 東大阪市花園でヨリタ歯科クリニック開業
               現在、東大阪市 ヨリタ歯科クリニック院長
               奈良 よりた歯科クリニック副院長
               
               <活動内容>
               日本ヘルスケア研究会 会員
               No.1デンティストクラブジャパン 会員 特別講師
               CHP研究会 アドバンスコース 講師
               (有)メディカル・コミュニケーション 取締役
               地域一番医院実践経営塾 名誉顧問 特別講師
               (有)ワクワク楽しい歯科医院 実践会 会長
               
               全国各地で、歯科医院経営者、
               スタッフ向けに「ワクワク楽しい歯科医院実践」セミナーを開催
               参加者に夢と希望を与える、ドリームマスターとしても活躍
               ワクワクプランナー
               また、ヘルスプロモーションを基礎に
               心理学、哲学、経済学の知識豊富
               独自の考えを基に、患者様とともに歩む
               「ワクワク楽しい」歯科医院を実践
               真の患者様利益の追求と、満足度アップのため日々奮闘中
 
             
                
            吉野 敏明(ヨシノ トシアキ)
<略歴>
               1993年  岡山大学卒業、東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
               2006年 吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
               2014年 全身と口腔の包括医療実践のため医科歯科融合の極めて先進的クリニックとして内科部門を新設し、誠敬会クリニック内科歯科に名称変更。
               同時に、包括医療実践として精神科・形成外科・心理カウンセリングも取り入れる。
               また、医科歯科連携に留まらず、医療と介護と福祉の連携、精神と身体の真の包括医療実践として精神科病院の医療法人弥栄病院の理事長(病床280床)理事長に就任。
               2015年11月包括治療政策研究会発足
               また、2014年、著作の『口元美人化計画(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』はAmazon美容外科部門1位取得。
               
               <活動内容>
               歯科医師・歯周病専門医、日本歯周病学会指導医、評議員、歯学博士。
               日本における、歯周病原細菌検査を用いた歯周治療の第一人者。
               細菌検査を用いた歯周治療の教科書を三辺正人らと日本で初めて編集・出版した(細菌検査を用いた歯周治療のコンセプト)。
               重度歯周炎患者からの歯周病原細菌の再現性の高い検出法を考案し「Yoshino-Method」として発表した。
               近年では、インプラント周囲炎治療(脚注4~6)や歯科用レーザーを用いた歯周組織再生治療でも国内外で研究を発表している。
               また、細菌検査に基づく歯周病原細菌の殺菌に関し、従来の抗生物質を用いた方法に加え、
               光を用いたPhotodynamic Therapy(抗菌光線力学療法)を日本で最初に臨床導入している。
               歯科領域のPhotodynamic Therapyの研究会(ぺリオウェイブ臨床研究会)初代会長。
 
            椎名 康雅 (シイナ ヤスマサ)
<略歴>
               1970年生まれ千葉県船橋市出身。
               千葉大学附属小中学校→市立船橋高校→東京歯科大学卒業
               
               学生時代はスポーツ青年で、中学のバレー部や大学のアメリカンフットボール部ではキャプテンとしてリーダーシップを発揮しチームをまとめ全国2位などの実績も持っている。
               
               国家試験を合格後
               東京歯科大学歯科矯正学講座卒後研修課程を修了後(20期生)
               医療法人社団栄友会に勤務、5年にわたり一般歯科を学び
               その後東京都千代田区に鍛冶町歯科医院開設。
               
               <活動内容>
               医療法人社団統鶴会スマイルデンタルクリニック理事長
               Wholeness Dental Project 総合歯科研究会会長、椎名塾塾長
               デンタルブランディングプロデューサー
               
               1日4人、月のレセプト50枚以下など「ドン底」の経営危機を経験しながらも中長期的な目標を掲げ、技術的な事はもちろんのこと経営学やコミュニケーションスキル自己啓発系のセミナーなどにも多数参加、自己研鑽を積み続ける。
               
               その後30歳を機に地元船橋にスマイルデンタルクリニックを開設
               独自のブランディングと医療理念の下
               開業10年未満で月の売上1000万円(インプラント実績0本)
               リコール率90%以上、3カ月先のアポイントが入らない病院として
               地域オンリーワンの歯科医院を創り上げた。
               
               今春、更なる飛躍を求め、地域最大級の予防専門病院を移転開設。
               
               また持ち前のリーダーシップや表現能力を最大に生かし
               ブランディングセミナーや医院コンサルティングにも活躍の場を広げており
               独特な領域である潜在意識や右脳的な感覚のセミナー内容は
               多くの歯科医師に新たな発見と気付きを与え続けている。
               
               そして2010年12月
               若手歯科医師を対象とした勉強会「椎名塾」をついに開塾
               これからの歯科界を盛り上げるため奮闘を続けている
 
            Copyright All Reserved Office Wave 2015





